仕事術

【新入社員向け】情報流出を防ぐために最低限知っておきたいパソコンやスマートフォンの使い方

今回は情報流出を防ぐためのパソコンやスマートフォンの取扱いについて書きましょう。今回はQ&A形式でいきます。
 

会社に私物のパソコンを持ち込んで良いのか?

 
許可を得なければ、基本的にNG!なぜなら、USBデバイス等を介して私物のパソコンと会社のパソコンの間で物理的に接続ができてしまうリスクがあるから。また、Wi-FiやBluetooth等の無線を通して、パソコン同士でデータのやり取りをしてしまうリスクもあります。
 
あとは私物のパソコンを持ってきて、「なにかするつもり?」と疑われてしまうこともあるでしょう。許可を得ない限り職場には私物のパソコンを持ち込むのは控えたほうが無難です。
 

会社のパソコンに私物のUSBメモリを差しても大丈夫?

 
厳禁です。ウィルス感染の恐れがある他に、情報流失のリスクが有ります。会社のデータを無許可でコピーして持ち出すのはコンプライアンス違反ですので、絶対にやめましょう。業務上仕方なしにUSBメモリを使うときには、許可されたUSBメモリを手順に沿って使用しましょう。
 
今はメールの添付ファイルとして送ったり、サーバーにアップロードしてファイルを交換するのが一般的です。不明な差出人からのメールや添付ファイルは開いてはいけません。
 

スマートフォンの充電のため、パソコンのUSBとケーブルで繋いでも大丈夫?

 
USBメモリと同様厳禁です。スマートフォンが万一ウィルスに感染している場合、会社のパソコンがウィルス感染したり、会社のパソコンの情報がスマートフォンに取り込まれてしまい、情報流失する恐れがあります。仕事で必要な場合には、必ず確認してから接続しましょう。
 
故意による会社のパソコンのウィルス感染は器物破損。情報流失はコンプライアンス違反です。充電するときは、モバイルブースターで行いましょう。(会社の電源タップで充電するのは事前に要確認。会社の電気も会社の資産です。)
 

TwitterやFacebookなどのSNSに会社の中の写真をアップするのは良いのか?

 
許可がない限り、NGです。職場の人を勝手に撮影してSNSに公開するのは肖像権の侵害となりますし、社内の情報を文章または、画像等で無許可に公開するのはコンプライアンス違反です。
 
SNS周りは基本的に広報の仕事なので、気をつけましょう。もちろん、自分の会社のSNSアカウントをフォローするのは問題ありません。
 

私物のパソコンでWindows xpやWindows Vistaを家で使っても大丈夫か?

 
ネットワークに接続しなければ問題ありません(スタンドアローンと言います。)が、ネットを接続する場合は危険です。2017年5月現在xpとVistaはともにMicrosoftのセキュリティサポートが終了しています。
 
これらのパソコンを使うと、脆弱性をつかれて情報流失やパソコンのウィルス感染等のリスクが有ります。パソコンはサポート期限のあるものを必ず使ってください。
 

家のパソコン (WindowsやMac)でウィルス対策ソフトは必要ないか?

 
ウィルス対策ソフトはWindows、Macともに必須でしょう。ウィルス(マルウェア)の感染リスクを少しでも抑えることは、とても大切なことです。

 
よくMacにウィルス対策ソフトは必要ないという方もいますが、確固たるエビデンスが無いので、リスク低減のためにもウィルス対策ソフトはインストールしたほうが無難です。
 

会社のパソコンで業務に関係のないウェブサイトを見るのは大丈夫か?

 
勤務時間内であればもちろんだめですが、情報収集のときに間違ってクリックする場合もありややグレーな面もあります。ただし、ウェブサイトを介してウィルスに感染する場合もあるので注意して使うしかありません。万一感染した場合は正直に申し出ましょう。
 
ちなみにウェブサイトの閲覧した記録は全てログ(記録)が残るので、言い逃れはできませんので注意です。

created by Rinker
¥1,138 (2024/04/18 02:59:08時点 Amazon調べ-詳細)
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まきし

2014年よりWebサイト「Apple Compass」を運営しています。 メーカーに勤めながら大好きなApple製品とルアーフィッシングを中心に記事を更新しています。レビューのご依頼や記事に関する質問はお問い合わせフォームまでお気軽に。

-仕事術
-,