• ホーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ

まきし

2014年よりWebサイト「Apple Compass」を運営しています。 メーカーに勤めながら大好きなApple製品とルアーフィッシングを中心に記事を更新しています。 ※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

Apple Compass

Mac、iPhone、Apple Watchの情報を発信中

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • iPhone
  • iPad
  • Apple Watch
  • Mac

新着記事

iPad

2021/7/3

iPadのWi-Fiモデルとセルラーモデルの違い

iPadのモデルにはWi-Fiモデルとセルラーモデルがあり、どちらを購入するか迷ってらっしゃる方もいますので今回はWi-Fiモデルとセルラーモデルの違いを記述したいと思います。今回紹介するモデルは私のiPad Air 2 with Cellularです。   大きな違いはWi-Fiモデルは無線LAN(Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac)のみをネットワークとして使用できるのに対して、セルラーモデルは無線LAN(Wi-Fi)に加えて、LTEやW-CDMA,GSM,CDMA2000等 ...

iPhone

2021/7/3

iPhoneのSafariで拡張機能を使用する方法

iOS8以降では、Safariで拡張機能を使用してSafari上で様々な追加アクションを追加することができます。例えばEvernoteで気になる記事を保存したり、1Passwordでパスワードを自動入力したりと便利な機能を利用できます。   画像のようにSafari起動中に他のアプリの機能を利用することができます。     環境 iPhone 6 Plus(iOS 8.1.2)   iPhoneのSafariで拡張機能を利用する方法   Safariを起動 ...

ご注文はうさぎですか?

2021/7/3

原作『ご注文はうさぎですか?』レビュー

発行 芳文社 著者 Koi先生   今回ご紹介するのは芳文社が発行する『まんがタイムきららMAX』で好評連載中の『ご注文はうさぎですか?』をご紹介させていただきます。 関連記事: 『ご注文はうさぎですか?』が起こした功労と奇跡   この作品に出会ったのは実に3年前のときでした。当時4コマ漫画が好きだった私が新規作品を追加しようと様々な作品を漁っていたとき、この作品と出会いました。連載当初の話から現在に至るまで読み続けていて、この作品がまんがタイムきらら系のコミックスでは1番好きな作品で ...

Apple

2021/7/3

iPhoneからGenius Barを予約する方法.

Appleのサイトからサポートに電話するなどしてGenius Barの予約は可能ですが、iPhoneのアプリからも予約は可能です。Genius Barとは、Apple Storeの実店舗でiPhoneやiPad、Mac等々のデバイスの診断や修理等のサポートを店員と1対1で受け付けてくるサービスです。もしApple製品が故障したり不具合があるときはこちらに機器を持って行って相談を受けるのがおすすめです。私も数回利用したことがあり、サービスの質はさすがだと思いました。また利用したいと思わせてくれるサービスの良 ...

Mac

2021/7/3

Macのセキュリティ対策で最低限やっておきたい3つのこと

今回はMacのセキュリティを保つための最低限の設定と知識を3つ書きます。このサイトを読んでらっしゃる方なら知っていることも多いとは思いますがMac初心者の方はおさらいしておきましょう。   Macのセキュリティ対策   -セキュリティソフトの導入 -ファイアーウォールをON -安全なネットワークに接続   環境 MacBook Pro 15-inch Late 2013 (OS X 10.9.5) セキュリティソフトの導入   セキュリティソフトはマストです。インタ ...

Mac

2021/7/3

MacのSafariのブックマークをGoogle Chromeに移動する方法

Macの標準ブラウザは“Safari”が採用されています。メインブラウザの方がGoogle Chromeで、SafariのブックマークをGoogle Chromeで使用したいユーザーのための記事です。   この方法のメリットは他のブラウザにブックマークをインポートできるだけでなく、Safariのブックマークをローカルに保存できるため、ブックマークのバックアップができるので覚えておいて損は無いです。   また、iCloudでSafarのブックマークをMacとiPhone(iPad)間で同 ...

iPhone

2021/7/3

iPhoneやiPadのメモリを解放する3つの方法

iPhoneやiPad等のiOSデバイスは、アプリケーションを使用中にホームボタンをクリックしても、ホーム画面には戻りますがアプリケーションは終了していません。すぐに再び使えるようにバックグラウンドで待機しています。 関連記事: 【保存版】Macのスペックの意味: CPU/メモリ/ディスプレイ/ストレージ/グラフィック   そのため、アプリを次々と立ち上げるとメモリの使用量が増加しiPhoneの動作が鈍くなったり、アプリがクラッシュする等の症状が現れます。   この記事の結論 今回は初 ...

Mac

2021/7/3

Macのスクリーンショットを撮影して保存する方法

WindowsだとPrintScreenキーで全画面をキャプチャーできますが、MacにはそもそもPrintScreenキーがありません。今回はMacのスクリーンショットを撮影して.png形式で保存する方法を書きます。 関連記事: 【保存版】macOS High Sierra (OS X)のクリーンインストール方法とその準備   例としては下記のように全画面のスクリーンショットを撮ることができます。     キャプチャーの仕方は主に2通りあり、ショートカットキーを使用する方法と ...

iTunes

2021/7/3

【iTunes Selection】一度は聞きたいピアノ協奏曲3曲

今回は私がおすすめするピアノ協奏曲を3曲紹介します。ピアノ協奏曲はクラシックの分類なのでなかなかとっつきにくい印象の方も多いとは思いますが、私としてはクラシック音楽ほど飽きにくい音楽はないと思っています。 関連記事: 1度は聴いておきたいクラシック: ハイフェッツ演奏でチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲   クラシックは図書館や本屋さんで流れているイメージが有りますが、単純作業や勉強をするときは私はクラシックを聞かないと集中できません。シーンを選ばずオールマイティに使えるのがクラシックの魅力か ...

Kindle

2021/7/3

Kindleで買った本はMacやWindowsでも読めるようになりました。

私は電子書籍をほぼ100%Amazonが提供するサービス、Kindleで購入しています。以前はKindleやAndroid、iOSのネイティブアプリでしか楽しめなかったのですが、ウェブアプリケーションとしてKindleの本がMacやWindowsのブラウザで読めるようになったのでご紹介します。 関連記事: 電子書籍でKindleを利用する7つのメリット   AmazonのKindle Cloud Readerにアクセスし、Amazonのアカウントでログインすると以下のように今までKindleで購 ...

横浜

2021/7/3

そばをお腹いっぱい食べたいときは横浜の味奈登庵がおすすめ!

以前横浜の味奈登庵さん(味奈登庵ホームページ)の本店に行ってきました。この店は「富士山盛り」で有名な大盛りのそばを食べられることでちょっと有名なんですよー。神奈川県在住の私はたまに横浜に行くのですが、ここのおそばがいっぱい食べられておすすめなんです。   味奈登庵本店へのアクセス アクセスは横浜駅からみなとみらい線に乗り換え、「元町中華街駅」1番出口で降ります。ここで降りるとあの有名な中華街の看板があります。ここから歩いて徒歩4-5分の場所にあります。お店は結構落ち着いた雰囲気があり、まったりで ...

iPad

2021/7/3

iPhoneの電話をiPadに転送してiPadで通話する方法

iOS 8ではiPhoneにかかってきた電話をiPadに転送してiPadで電話を行うことが出来ます。これを行うメリットとしてはiPadのスピーカーから相手の音声が聞こえるため、 会話の音質と音量がiPhoneより良く、iPhoneと変わらない感覚で通話できることです。   iPhoneの電話をiPadに転送   必要なものはiOS 8以降を搭載したiPhoneとiPad、およびWi-Fi環境となります。   環境 -iPhone 6 Plus(iOS8.1.2) -iPad ...

Mac

2021/7/3

マウスやトラックパッドでの操作性を大きく向上するアプリ、PopClipの使い方

私はMacBook Pro Retinaでマウス派です。仕事のWindowsがデスクトップなのでマウスを使わざるおえない状況なのと、かつて私がWindowsのノートを使用していた頃からマウスを使い続けていてマウスが結構好きなんですよね   Magic Mouseと今回ご紹介するPopClipの組み合わせが便利すぎるので記事にします。PopClipはクリックした部分に自動的にポップアップが出現し、コピー、ペースト、辞書の起動等が行える便利なアプリケーションです。これを使うとマウスだけでコピーアンド ...

iTunes

2021/7/3

MacのiTunesでiPhoneの着信音を作る方法.

今回はMacのiTunesでiPhoneの着信音を作る方法を書きたいと思います.iPhoneの着信音はiTunes Storeでも買えますが,実はiTunesで自作することも可能です.   今回はMacのiTunesを使用してiTunesの楽曲から着信音を作成し,iPhoneに同期するところまで紹介したいと思います.以下の画像のように,iPhone 6 Plusの着信音として「自作着信音1」が登録されています.もちろんファイル名はiTunes上で任意に変更可能です.     ...

« Prev 1 … 61 62 63 64 65 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

時期から検索する。

カテゴリー

  • Adobe Photoshop (13)
  • Affinity Photo (10)
  • AirPods (16)
  • AirTag (6)
  • Android (1)
  • Apple (27)
  • Apple Watch (76)
  • Area Trout (55)
  • Evernote (2)
  • Instagram (5)
  • iPad (71)
  • iPhone (186)
  • iPod (5)
  • iTunes (17)
  • Kindle (8)
  • Levi's (9)
  • Lure Fishing (38)
  • Mac (143)
  • Native Trout (31)
  • Pixelmator Pro (1)
  • RX100 M5A (7)
  • TOEIC・英検 (2)
  • Twitter (5)
  • Web (10)
  • WordPress (19)
  • ご注文はうさぎですか? (10)
  • ゆるキャン△ (1)
  • ウマ娘 (26)
  • クルマレビュー(試乗記) (1)
  • グルメ (8)
  • ライフスタイル (51)
  • ランニング (12)
  • 仕事術 (6)
  • 危険物取扱者免状 (1)
  • 君の名は。 (3)
  • 四月は君の嘘 (1)
  • 書評 (10)
  • 横浜 (4)
  • 自炊応援 (8)
  • 自転車 (4)
  • 通信プラン (17)

まきし

2014年よりWebサイト「Apple Compass」を運営しています。 メーカーに勤めながら大好きなApple製品とルアーフィッシングを中心に記事を更新しています。 ※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

タグから検索する。

Affinity Photo (10) ahamo (11) AirPods (13) Amazon (17) Apple (11) Apple Care (13) Apple Store (10) Apple Watch (71) iMac (23) iPad (19) iPad Air 2 (24) iPad mini 6 (12) iPad Pro (13) iPad Pro 第2世代 (14) iPhone (42) iPhone6 Plus (28) iPhone 6s Plus (20) iPhone 12 (10) iPhone 12 Pro MAX (17) iPhone X (19) iTunes (16) Kindle (10) Mac (41) MacBook (20) MacBook Air (17) MacBook Pro (10) MacBook Pro Retina (30) macOS (29) OS X (19) Photoshop (13) Safari (11) USB-C (9) WordPress (20) ご注文はうさぎですか? (18) ウマ娘 (24) ウマ娘プリティーダービー (14) カメラ (12) ケース (10) シマノ (12) ルアーフィッシング (14) レビュー (101) ワークアウト (17) ワールドシャウラ (11) 書評 (9) 管理釣り場 (37)
  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ

Apple Compass

Mac、iPhone、Apple Watchの情報を発信中

© 2025 まきし