• ホーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ

まきし

2014年よりWebサイト「Apple Compass」を運営しています。 メーカーに勤めながら大好きなApple製品とルアーフィッシングを中心に記事を更新しています。 ※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

Apple Compass

Mac、iPhone、Apple Watchの情報を発信中

  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • iPhone
  • iPad
  • Apple Watch
  • Mac

新着記事

iPhone

2021/7/3

iPhoneできれいな写真を撮るための5つのヒント

私がブログにアップロードしている写真はほとんどiPhoneで撮影したものです。iPhoneは4s,5s,6 Plusを使用してきましたが、ブログにアップロードするなら十分すぎる画質を持っています。   iPhoneで撮影した写真は全てフォトストリームで自動的にMacに同期されるためMacと接続する手間から開放されたのは大きいです。今回は3年間iPhoneで写真を撮り続けた私がより綺麗に、手ブレ等を抑えて撮影するコツ を紹介したいと思います。   環境 使用端末: iPhone 6 Pl ...

Mac

2021/7/3

1年間使ったMacBook Pro Retina 15インチレビュー

2013年に購入したMacBook Pro Retina Late 2013 15インチのレビューを書きます。このMacはMacBook Air Mid 2012 13インチからの買い替えでした。   1年間色々と使いましたが、ここまで満足度の高いPCは初めてです。Macはハイスペックで買ったほうがいいと聞きますが、それは本当だったようです。iMac5Kに液晶解像度で負けてしまいましたが、ラップトップで文章を書く人、写真や画像をよく扱う人には最高のマシンですね。     デザ ...

iPhone

2021/3/7

iPhoneの言語設定を英語にする方法

iPhoneを英語に設定して使用する理由は、私自身仕事で英語を使うのと、日本では英語に触れる機会が少ないため英語を使用する頻度を少しでも上げるためです。 関連記事: iPhoneを英語表記に設定して使うメリットは何か。   設定アプリから変更できます。 設定アプリを開き「一般」をタップします。     「言語と地域」をタップします。     「iPhoneの使用言語」をタップします。     「English」にチェックを入れ「完了」を ...

iPhone

2021/7/3

iPhoneのバーストモードの使い方とベストショットを選択する方法

iPhone5s/6/6 Plus、iPad Air 2はカメラの機能でバーストモードを使用可能です。バーストモードとは写真を1秒間に最大10枚も撮影でき、その中からベストショットを選択したり、動いている被写体を撮影するのに向いています。 関連記事: iPhoneのカメラのシャッター音を小さくする/無くす方法   私がiPhoneのカメラを使用する際はほとんどバーストモードを使用し、ベストショットを選択してからカメラロールに保存するようにしています。今回はバーストモードを使用してカメラロールまで ...

iTunes

2021/7/3

iTunesの楽曲に歌詞を登録できるフリーソフトLyrics Masterの使い方

今回はiTunesの楽曲に歌詞データを上書きできるフリーソフトLyrics Masterの使い方を紹介します。このリンクからソフトウェアをダウンロードできます。   スクリーンショットは全てMacのものですが、Windowsでも使用方法は全く同じです。私はかつてこのソフトウェアをWindows xpで使っていましたが、問題なく使用できていました。聞いた話ではWindows 7でも問題なく動くようです。今回はiTunesで再生した曲と連動して歌詞を登録する方法を書きたいと思います。   ...

iPhone

2021/7/3

【レビュー】Apple純正iPhone 6 Plusレザーケース

1ヶ月ほどiPhone 6 PlusのApple純正レザーケースを使用したのでレビューします。Apple純正のケースは非常に出来がいいので6 PlusでもAppleのケースを愛用しています。カラーラインナップは5色用意されており、私が購入したのは(PRODUCT)REDです。   外観を写真で紹介 表面の写真です。     裏面の写真です。この写真だとわかりにくいのですが、 裏面はAppleのリンゴマークが彫られています。プリントでなくちゃんと彫り込んでいるのにこだわりを感じ ...

Mac

2021/7/3

Macでワイヤレスで音楽を楽しむ2つの方法

本エントリーではMacでワイヤレスで音楽を楽しむ方法をご紹介します。私が使っている2つの方法として Bluetoothを使用するか Wi-FiによるAirPlayを使用するかなのですが、今回はその双方のメリットとデメリットを書いてみます。   使用機器 MacBook Pro Retina 15-inch Late 2013(OS X 10.9.5) Bluetooth:BOSE SoundLink Mini AirPlay:Apple TV 第3世代+YSP-2200(7.1ch) Bluet ...

iPhone

2021/7/3

コンセントから直接充電できる便利なモバイルブースターQE-AL101レビュー

本エントリーでは、壁のコンセントから直接充電できて便利なPanasonicのモバイルブースター「QE-AL101」を入手したのでレビューします。 関連記事: 【レビュー】MacBookを充電(給電)できるモバイルバッテリー: Anker PowerCore 20100     QE-AL101の仕様 ・本体容量は2500mAh。スマートフォンを約1回分フル充電できる。 ・カラーラインナップは白と黒の2種類。 ・USBアウトプット端子が1つ。 ・コンセントから直接充電可能で充電器としても ...

Mac

2021/7/3

Macで使えるDVDドライブ、BUFFALOのDVSM-PC58U2V-SVレビュー

2014年現在、Appleが現行で販売しているMacには無印の13-inchMacBook Pro以外は全て光学ドライブを装備していません。 関連記事: CDの音楽をiTunesで取り込むときApple Lossless形式を選択するメリット   iTunesでCDから音楽を取り込んだり、DVDを読み込むためには外部の光学ドライブが必要となります。私は2年前にBUFFALOのDVDドライブ(DVSM-PC58U2V-SV)を購入して2年間使用し続けたのでレビューを書いてみます。   私 ...

iPhone

2021/7/3

iPhoneのロック画面にヘルスケアの情報を表示する方法

iOS8から「ヘルスケア」アプリが追加され、健康情報を保存できるようになりました。この方法のメリットとしては、万が一事故にあったときや倒れたとき等に本人の氏名、血液型、持病、服用している薬等の健康情報を表示できるので本人確認や薬の選択に役立ちます。 関連記事: Apple Watch Series 3をワークアウトで使ってみた感想   持病をお持ちの方で緊急時の対処法などを書いておけば、最悪の事態を防ぐことができるかもしれません。   Medical IDの参照方法   ロッ ...

Mac

2021/7/3

【レビューとMacの設定】Apple Magic Mouse

MacBook ProのマウスとしてMagic Mouseを使っています。Magic MouseはAppleが販売している マルチタッチやジェスチャーに対応したマウスです。   今回はこのマウスを2年間使ったので、そのレビューとBetterTouchToolを含めた設定について書きます。     Bluetoothによるワイヤレス接続と安定性   Magic MouseはBluetooth対応なので、MacBook Proとペアリングしてワイヤレスで使用しています。 ...

Mac

2021/7/3

iPhoneで撮影したムービーをMacに直接保存する方法

今回の記事はiPhoneで撮影したムービーをMacに直接取り込む方法を書きます。 iPhone 6/6 Plusから60フレームの1080pビデオや240fpsのスローモーションビデオが撮影できるようになりました。そのためiPhoneで撮影したムービーをMacで取り込んでiMovieで編集したい方もいらっしゃると思いますので、記事にしてみました。   環境 -MacBook Pro Retina Late 2013 (10.9.5) -iPhone 6 Plus(iOS8.1)   取 ...

iPhone

2021/7/3

iPhoneのSafariで文字検索を行う方法

本記事では、 iPhoneのSafariで文字検索を行う方法を記述します。Macだと「Command+F」、Windowsだと「Ctrl+F」で文字検索を行うことができますが似たようなイメージです。   環境 iPhone 6 Plus(iOS8.1)   iPhoneのSafariでの文字検索方法 Safariで文字検索をしたいページを開きます。サンプルとして私のブログの最新記事を開いています。ここで画面上部のアドレスバーをタップして下さい。     ここでアドレ ...

iTunes

2021/7/3

iTunesのプレイリストをバックアップする方法

本記事ではiTunesのプレイリストのバックアップを取得する記事を書きます。楽曲ではなく、プレイリストのバックアップです。 関連記事: iTunesの音楽ライブラリをバックアップする方法   iTunesのバックアップをとる理由 -iTunesのプレイリストを作るのは時間と手間がかかる   -Evernote等のクラウドサービスに保存すれば万一Time Capsuleが壊れてもクラウドから復元できるためリスク低減に繋がります。   環境 -MacBook Pro Late 2 ...

« Prev 1 … 62 63 64 65 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

時期から検索する。

カテゴリー

  • Adobe Photoshop (13)
  • Affinity Photo (10)
  • AirPods (16)
  • AirTag (6)
  • Android (1)
  • Apple (27)
  • Apple Watch (76)
  • Area Trout (55)
  • Evernote (2)
  • Instagram (5)
  • iPad (71)
  • iPhone (186)
  • iPod (5)
  • iTunes (17)
  • Kindle (8)
  • Levi's (9)
  • Lure Fishing (38)
  • Mac (143)
  • Native Trout (31)
  • Pixelmator Pro (1)
  • RX100 M5A (7)
  • TOEIC・英検 (2)
  • Twitter (5)
  • Web (10)
  • WordPress (19)
  • ご注文はうさぎですか? (10)
  • ゆるキャン△ (1)
  • ウマ娘 (26)
  • クルマレビュー(試乗記) (1)
  • グルメ (8)
  • ライフスタイル (51)
  • ランニング (12)
  • 仕事術 (6)
  • 危険物取扱者免状 (1)
  • 君の名は。 (3)
  • 四月は君の嘘 (1)
  • 書評 (10)
  • 横浜 (4)
  • 自炊応援 (8)
  • 自転車 (4)
  • 通信プラン (17)

まきし

2014年よりWebサイト「Apple Compass」を運営しています。 メーカーに勤めながら大好きなApple製品とルアーフィッシングを中心に記事を更新しています。 ※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

タグから検索する。

Affinity Photo (10) ahamo (11) AirPods (13) Amazon (17) Apple (11) Apple Care (13) Apple Store (10) Apple Watch (71) iMac (23) iPad (19) iPad Air 2 (24) iPad mini 6 (12) iPad Pro (13) iPad Pro 第2世代 (14) iPhone (42) iPhone6 Plus (28) iPhone 6s Plus (20) iPhone 12 (10) iPhone 12 Pro MAX (17) iPhone X (19) iTunes (16) Kindle (10) Mac (41) MacBook (20) MacBook Air (17) MacBook Pro (10) MacBook Pro Retina (30) macOS (29) OS X (19) Photoshop (13) Safari (11) USB-C (9) WordPress (20) ご注文はうさぎですか? (18) ウマ娘 (24) ウマ娘プリティーダービー (14) カメラ (12) ケース (10) シマノ (12) ルアーフィッシング (14) レビュー (101) ワークアウト (17) ワールドシャウラ (11) 書評 (9) 管理釣り場 (37)
  • ホーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ

Apple Compass

Mac、iPhone、Apple Watchの情報を発信中

© 2025 まきし