まきし

2014年よりWebサイト「Apple Compass」を運営しています。 メーカーに勤めながら大好きなApple製品とルアーフィッシングを中心に記事を更新しています。レビューのご依頼や記事に関する質問はお問い合わせフォームまでお気軽に。 ※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

Web

2024/6/22

ブログのリライトを行うときの基準と範囲について考察しました。

当ブログも先日無事3周年を迎えました。節目でもありますし、記事の数も500近くとかなり多くなってきましたので、過去の記事をリライト することに決めました。 リライトすべきScope(範囲) 私はアクセス解析ツールとしてGoogle Analyticsを導入しているので、過去3年分のデータを引っ張り出し、アクセス数の多いドメインをPDFにて抽出しました。 エクスポートするときはページビュー数の多いページから順に表示できるのでブログで人気のあるページが一目瞭然です。 リライトすべきレベル Google Ana ...

Mac

2024/6/22

Caffeineの代用アプリAmphetamineでMacのスリープを防ぐ

macOS 10.13に上げる前はスリープ防止用アプリに“Caffeine”を利用していましたが、現在はMac App Storeよりダウンロードできなくなっています。 そこで今回はCaffeine代用アプリとして使える、無料アプリ“Amphetamine”を紹介します。 ダウンロード https://itunes.apple.com/jp/app/amphetamine/id937984704?l=en&mt=12 環境 -MacBook Early 2016 (macOS 10.13.1 Hi ...

Mac

2024/6/22

メインのMacとサブのMacはドックの並びと設定を統一すると、作業効率が上がります。

現在私はメインのiMac 5K 2017とMacBook Early 2016の2台を使い分けています。 メインはiMac 5K 2017のデュアルディスプレイ環境で、外出先での作業は主にMacBookで行っています。現在の使い分けは下記のようなイメージです。 複数のMacの設定とドックは統一 DropboxやEvernote等を使えばMac間のファイル交換は楽なのですが、忘れてはいけないのが下記画像のようにドックやMac本体の設定も統一するということです。 これを行うと自宅でも外出先でもほぼ同じ環境で作 ...

WordPress

2021/7/12

MarsEditの初期設定と、HTMLタグのショートカット追加方法

私はブログの更新にMarsEditを使用しています。MarsEditはWordPressブログの下書きやアップロードに使えるエディターとして有名で少々高いですが、使いやすくHTMLタグの挿入が楽なのでブログをアップロードするときに使っています。 ブログ作成で使用するアプリと用途 私がブログを書くときは、Evernoteでドラフト作成、MarsEditで編集・アップロード・“てにをは”の確認、そしてSafariで最終チェック後に公開しています。まとめたのが下記の図です。     ステップ ...

iTunes

2021/7/12

【BanG_Dream! 】Poppin' Partyの音楽の魅力とおすすめの楽曲を紹介

2015年にブシロードの企画で開始したBanG_Dream!(以下バンドリ)のプロジェクトとして、ガールズ・バンド“Poppin’Part”が結成されました。 関連記事: 20代のApple好きが選ぶQueenのおすすめ曲20選   アニメや漫画といったメディアで、声優がキャラクターの声を演じるだけでなく、もちろん作中の曲をボーカルとして歌っています。   最大の特徴は、ギター、キーボード、ベースそしてドラムを声優がアニメや漫画と同じようにライブでもリアルのパフォーマンスで演奏するのが ...

Adobe Photoshop

2024/6/22

【再追記】macOS 10.13でPhotoshop CS6のツールチップ(ポップアップ)が消えない問題について

*2017/12/13アップデート 私はmacOS High SierraにAdobe CS6をインストールして使っています。勝手にアプリが落ちるなどの大きなトラブルもなく普通に使えています。ただし、以前Twitterにもつぶやいた通りmacOS High SierraでPhotoshop CS6の不具合がありました。 Photoshop CS6で起きたトラブル macOS 10.13 High SierraでPhotoshop CS6を使用すると、「Web用に保存」メニューでマウスホバーしたツールチップ ...

iPhone

2021/7/12

iPhoneで電話中に数字を入力するテンキーを表示する方法

本エントリーはリクエストされた記事で初心者向けです。再配達依頼や、フリーダイヤルの問い合わせ等で電話中に数字の入力を求められるときがあります。 関連記事: ガラケーからiPhoneに機種変更するとき注意する8の項目   しかし、iPhoneはガラケーと違い物理キーが無いため、電話中は自分でiPhoneを操作してテンキーを表示させる必要があります。本エントリーではその方法を書きましょう。   環境   iPhone 6s Plus (iOS 11.1)   電話アプリ ...

Apple Watch

2021/7/12

1ヶ月使ったApple Watch Series 3 GPSモデル レビュー

1ヶ月ほどApple Watchを毎日使いました。ようやくレビューできるレベルまで使い込んだので、レビュー記事として書きたいと思います。私のモデルは42mmのアルミニウムボディのGPSモデルです。 関連記事: Apple Watch Series 3 GPSモデルとセルラーモデルの違いまとめ   比較対象としては私が愛用しているSEIKOのMade in Japanのステンレスケースのクォーツ腕時計と比較します。腕時計とガジェットとしての視点でレビューをします。     アナ ...

Apple

2021/7/12

Apple Wi-FiのWPA2の脆弱性に対する対策をとった、iOS 11.1とmacOS 10.13.1をリリース。

Wi-FiのWPA2の脆弱性に対応した緊急アップデート   Appleは本日、Wi-FiのWPA2の脆弱性に対して対策をとった、iOS 11.1とmacOS 10.13.1をリリースしています。Criticalな問題なので、 できるだけ早めにアップデートしましょう。   OTA (On the Air)によるアップデートは、iPhoneをWi-Fiに接続したあと設定アプリを開き、「一般」>「ソフトウェアアップデート」をタップするとアップデートできます。     Ma ...

Web

2024/6/22

3年間AppleをテーマにしてWordPressブログを運営しました。: ブログを真面目に運営して良かったこと。

2017/10/31に当ブログは3周年を迎えます。今まで、Mac・iPhone・iPad等のApple関連の記事を中心として3年間ブログを書いてきました。 関連記事: 【予告】2018年のWebで書くこと 昔はFC2無料ブログで書いていましたが正直不満だらけだったので、社会人になって落ち着いてからWordPressでブログを新規に立ち上げました。WordPressはオープンソースで無償だし、独自ドメインが持てることが大きな理由でした。 3年で書いた記事は474。 公開記事数は474と社会人としてはまずまず ...

iTunes

2024/6/22

Apple大好きな管理人が選ぶQueenのおすすめ曲20選

以前Queenの魅力について書きまして、その続編として1年後Queenの名曲について語ろうというのが今回の記事の趣旨です。また、今月末でWordPressサイトが3周年となるため、アニバーサル記事としての意味もあります。 関連記事: Appleブロガーが書くQueenの魅力について 1年かけて集めたQUEENのアルバムたち Queenのアルバムは1年間かけてiTunesに集めました。内訳は各種オリジナルアルバムが13種とベストアルバム等です。 アルバムごとに世界観も違いますし、ベストアルバムだけでは隠れた ...

iPhone

2021/7/12

【Apple Storeアプリ】iPhone Xを手軽に簡単に予約する方法

iPhone Xの予約が日本時間2017年10月27日 (金) 16:01から始まります。     以前Apple Watch Series 3も確実に手に入れるために予約しましたが、そのときもApple Storeアプリを使いました。   Apple Storeアプリで予約するメリット   Apple Storeアプリから予約するほうがシンプルで、Apple IDでログインして発送先や支払い情報等をあらかじめアプリに登録しておけば、入力する量が少ないのでプラウザで ...

Mac

2021/7/12

Apple Watchを使ってMacをアンロックする方法

macOS Sierra (10.12)以降からApple Watchを利用してMacをアンロックできるようになりました。これが結構便利なので記事にしましょう。   環境   ・MacBook Early 2016 (macOS High Sierra 10.13) ・Apple Watch Series 3 GPS (Watch OS 4.0)   Apple Watchを使ってMacをアンロックする設定   システム環境設定アプリを起動し、「セキュリティとプライ ...

仕事術

2021/7/12

大学生が企業にインターンシップに参加する4つのメリット

私は大学3年生のとき、夏休みを利用して大学の近くの企業に2週間インターンシップに行っていました。インターンシップ先は半導体関係の工場で、開発部の作業をお手伝いさせていただきました。 関連記事: これから新社会人になる前に知っておきたい7つのこと   守秘義務があるので詳細についてはかけませんが、今回は当時の実体験を踏まえて大学生が企業にインターンシップに行くメリットを4つ書きたいと思います。     勤務先の社員に学生のうちにやっとけばよかったことを聞ける   社員 ...