- HOME >
- まきし
まきし
2014年よりWebサイト「Apple Compass」を運営しています。 メーカーに勤めながら大好きなApple製品とルアーフィッシングを中心に記事を更新しています。レビューのご依頼や記事に関する質問はお問い合わせフォームまでお気軽に。 ※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
Mac、iPhone、Apple Watchの情報を発信中。※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
昨日Apple WatchとiPhone 8/8 Plus、Apple TV 4Kの予約が始まり、私はApple Watch Series 3のGPSモデルの、42mmシルバーアルミニウムケースとフォッグスポーツバンドモデルをオーダーしました。 Apple Care+も合わせて登録したので、値段は税込み5万円弱くらい。これだけ多くの機能がある腕時計として考えればかなりお得なプロダクト言えます。選択したのは42mmのシルバーのアルミボディです。 以前アルミとステンレスを両方試着したのですが、私の用途だと軽量 ...
著: 中山裕木子 フォーマット: 単行本・Kindle 出版: ダイヤモンド社 表表紙。画像は会話もメールも 英語は3語で伝わりますより引用 Amazonでベストセラーになっている本書で、書店で見かけてそのわかりやすさに即購入しました。英語のテクニカルライティングのプロである著者が日本人にありがちな複雑になりがちな英文から脱却し、よりシンプルかつ能動的な英文を作っていくためのヒントが数多く揃っています。 まず日本人が英文を作成する上で誤りやすい・伝わりにくい理由を ...
どうもまきしです。地味な技なのですが私は利き手の右手と、左手を使ってご飯を食べることができます。もちろん両手ともに箸を使って食べることができます。 関連記事: クックパッドに負けない30分で作れる簡単な肉じゃがの作り方 きっかけとしては「釣りによく行くし、転んで右手を怪我したら左手でもご飯を食べれるようにしておこう」というとてもシンプルな思いつきで練習したら使えるようになりました。そんな私が右手左手それぞれの手を使ってご飯を食べれるメリットをいくつか紹介したいと思います。 ご飯 ...
私のInstagramのアカウントのプロフィールは全て英語で作成しています。以前の記事の通り、Instagramの月間アクティブ数は全世界で7億人ですが、日本人は1600万人と全体に対して2%なわけで、Instagramは割りと外国向けなSNSなわけです。 今回私が提案したいのは、Instagramのプロフィールは英語で書くとさらに良いという話。例えば、自分が良いね! (liked)をクリックした時に、人によってはその人のプロフィールを覗きに行く可能性もあるわけです。 仮になのですが、アメリカの人が全部日 ...
様々なポイントカードをまとめられるiPhoneアプリ“Stocard”が2017年9月現在、一部の店舗で利用拒否され使えなくなっております。 関連記事: iPhoneをポイントカードの代わりにするメリット もちろんアプリ“Stocard”が悪いわけではないですが、私がトラブルがあった某家具の全国チェーンの店舗では一括して対策を取っているようです。今後別業種の小売店でも同様の対応を取られる可能性があります。すごく嫌な思いをしたので記録として書いておきます。 公式アプ ...
Appleは現地時間時間9/12午前10時からのKeynoteでiPhone X(テン)を発表しました。今年はちょうどiPhone誕生から10周年ということもあり、iPhone Xに関してはかなり気合の入ったスペックとなっています。 毎年9月はiPhoneの発表会なのでAppleファンとしては定例イベントとなります。 色々と新しくなった点はありますが、iPhone XのiPhone 7からの進化した部分について書いていきましょう。以下の画像は全てhttps://www.apple.com/j ...
10日ほど毎日写真を投稿し続けて、Instagramにも慣れてきました。なんとなく思っていたのですが、TwitterとInstagramではユーザーの層がちょっと違うなというのが率直な感想です。 関連記事: 【SNS】TwitterとInstagramからのブログへの流入数を3ヶ月間で比較した。 本エントリーでは、TwitterとInstagramをScope(範囲)とユーザー層から考察し、自分のブログとのマッチングを考察してみました。あくまでも仮説の段階のストーリーとなっておりますことをご承知下さい。 ...
MacとiPhone (iPad)間では、AirDropを使ってファイルの転送をすることができます。今回はiPhoneのファイルをMacに送信するパターンと、MacからiPhoneにファイルを送るパターンを書いてみます。 なお、iPhoneとiPadは同じiOSなので手順は全く同じですので、iPhoneとiPadは同一のものと思って下さい。 AirDropの環境と手順 環境 ●iPhone 6s Plus (iOS 10.3.3) ●iPad Air 2 (iOS 10.3.3) ●MacBook Pro ...
Apple Storeでは毎日Today at Appleという形で無料のセミナーを開いています。これは完全に無料のセミナーで、Appleのスタッフからセミナー形式で1時間の講義を受けることができます。 予約はここから (Apple IDが必要となります。) :Today at Apple 講義のコンテンツとしては、MacやiPhoneの使い方や、プログラミングの仕方、外部講師を呼んでの講義など多岐にわたり、特に外部講師のセミナーは限定のものが多くかなりの人気を博しています。 ...
私はCDから音楽データを変換するときにはiTunes(ミュージックアプリ)を利用しています。今の時代はネットワーク配信が主流となりつつありますが、英語の教材などは教科書に付録としてついてくることがあり、まだまだCDを使っています。 https://ringo-kirara.com/itunes-apple-lossless-advantage https://ringo-kirara.com/macos-10-15-catalina-music-cd-import/ 音楽のイン ...
私がブログ作成のために撮影した写真や、ブログの記事として採用されなかったけどいい写真だなと思ったもの、具体的には、食べ物・風景・Apple製品などのガジェットの写真をアップロードしていました。 関連記事: 【SNS】TwitterとInstagramからのブログへの流入数を3ヶ月間で比較した。 Instagramはブラウザー上とiPhone、Android向けのネイティブアプリケーションとして提供されています。私は投稿はiPhoneにほぼ特化し、ブラウザでたまに閲覧するという使い方で使用して ...
仕事柄、為替は重要なので円ドルと円ユーロの為替は毎日チェックしています。いちいちiPhoneのブラウザを開いて調べるのが面倒なので、私はiPhoneの「株価」アプリでチェックしています。 一度「株価」アプリを設定してしまえば、アプリを開かずとも通知センターで確認できるようになるのでおすすめです。今回はiPhoneで為替の円安円高と株価をチェックする方法を書きましょう。 環境 -iPhone 6s Plus (iOS 10.3.3) 株価アプリを立ち上げて、左上の「+」をタップして下さい。すると、検索窓が表 ...
Macのアプリが暴走した時に、アプリケーションが正常に停止できない時があります。Windowsだとタスクマネージャーを開いてアプリを選んで強制終了するなどの方法がありますが、Macにもアプリを強制終了させる技があるのでご紹介しましょう。 環境 -MacBook Pro Late 2013 (OS X 10.11.6) 強制終了コマンドの実行 左上のりんごマークをクリック(またはoption+Command+escを同時押し)して、強制終了をクリックします。ここで強制終了したいア ...
渓流のルアーフィッシングを始めて20年ほど経ちます。釣りに関しては、よく行っているフィールドがほぼヤマメしかいない水域なので、ヤマメをいかに釣るかを考えていました。そんな私が、四季のヤマメに対してどのようなアクションが効果的かを語っていはたいと思います。 関連リンク: 2015年夏の里川と夏の尺ヤマメ まきしの釣り歴の紹介 私まきしは、小学生よりヤマメやイワナをターゲットとした渓流でのルアーフィッシングを楽しんできました。20年ほど渓流でのルアーフィッシングの経験があります。得意なのは7フィ ...