まきし

2014年よりWebサイト「Apple Compass」を運営しています。 メーカーに勤めながら大好きなApple製品とルアーフィッシングを中心に記事を更新しています。レビューのご依頼や記事に関する質問はお問い合わせフォームまでお気軽に。 ※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

Lure Fishing

2022/9/5

【レビュー(インプレッション)】SHIMANO ワールドシャウラ1701ff-2 レッドチューン

SHIMANOのフラグシップモデルであるワールドシャウラのベイトモデル1701FF-2のレビューを書きます。 組み合わせリール: SHIMANOカルカッタコンクエスト101HG 関連記事: 【レビュー】シマノ’15カルカッタコンクエスト101HGインプレッション   まきしの釣り歴の紹介 私まきしは、小学生よりヤマメやイワナをターゲットとした渓流でのルアーフィッシングを楽しんできました。20年ほど渓流でのルアーフィッシングの経験があります。得意なのは7フィートのワールドシャウラ2701FF-2と ...

通信プラン

2021/7/7

OCN モバイル ONEを半年間使った感想はメイン回線としても問題ないということ。

MVNOの大手でもある、OCN モバイル ONEを昨年の8月よりメイン回線として利用しております。auからのMNPによって電話番号はそのままに、DOCOMOのLTE回線によってネットワークと通話を行っております。 関連記事: iPhoneのテザリングでMacBookを外出先でもインターネットに接続する3つの方法   使用環境 デバイス:iPhone 6s Plus(SIMフリー、iOS9.2.1) 月々の月額料金の安さ 私は月々3GBのデータ通信量にオプションとして、留守番電話とiPadのデータ ...

iPad

2021/7/7

シチュエーション別iPad活用術

iPadはiPhoneと比べると「必須」ではないのですが、あると便利で外でも便利に使えます。今回は2年間iPadをプライベートでいろんな場所で使ってみた感想を書きます。ちなみに私のiPadはセルラーモデルを使用しており、docomoのLTEを利用しています。 関連記事: iPad Air 2は2017年の今でもまだまだ現役のガジェットです。   電車 駅のホームでもさっと取り出せるのでスキマ時間に読書したり、Evernoteを眺めてることができます。電車内でも比較的空いているなら普通に立ったまま ...

Mac

2021/7/7

パソコン初心者こそMacをお勧めしたい5つの理由

私用のPCをWindowsからMacに完全に切り替えてから3年ほど経ちました。Macの魅力といえばOSの使いやすさや本体のデザインも優れているなど挙げればきりがないのですが、今回はパソコン初心者向けにMacをおすすめしたい理由を書いてみましょう。 スペックに外れ無し   Macシリーズは、MacBookを除き全てのモデルにCPUがCore i5/i7でストレージがSSD、メモリが4GB以上の通常の用途では十分な性能を持つもののみ販売しています。特にSSDは今のパソコンでもっとも大切なパーツです。 ...

iPhone

2021/7/7

iPhoneを買ったらおすすめしたい周辺機器とアクセサリー

iPhoneの魅力としては、周辺機器やアクセサリーがとても多いことも挙げられます。今回はiPhoneを購入したらぜひおすすめしたい周辺機器やアクセサリーについてまとめてみましょう。 関連記事: 【レビュー】MacBookを充電(給電)できるモバイルバッテリー: Anker PowerCore 20100     Apple純正のシリコーン製iPhoneケース iPhoneケースはバンパーを含めて今ま色々なケースを使ってきましたが、結局Apple純正のシリコーンケースが今までで1番使いや ...

Mac

2021/7/7

ENJO ハイテッククロスレビュー

今回ご紹介するのは、ENJO社のハイテッククロスです。以前紹介したマルチクロスとの違いは、サイズが31センチ×31センチと大判であること、カラーがオレンジであること、そしてアルミニウムケースが付属するところです。     大型サイズが魅力的   31センチ×31センチとかなりの大きなサイズです。MacBook Pro Retina 15-inchよりもサイズが大きく、iPad等の大型液晶の掃除に向いています。以前ご紹介したマルチクロスと並べてサイズを比較してみました。ご覧のと ...

iPad

2021/7/7

アプリ“duet”を使ってiPadをMacのデュアルディスプレイに設定する方法

iPhone/iPad向けアプリ、“duet”をインストールすると、Macのセカンドディスプレイとして活用することが出来ます。結果としては、無事にMacのディスプレイとして活用することが出来ましたので今回はその方法を書きます。 関連記事: 1年間使ったMacBook Pro Retina 15インチレビュー   写真ではEIZOのEV2450と組み合わせてトリプルディスプレイにしています。このアプリを使用すれば、iPadとMacBookシリーズを組み合わせることで外出先でもデュアルディスプレイと ...

Mac

2021/7/5

MacBook Pro RetinaとFull HD ディスプレイの「実際の見え方」の比較

現在私はMacBook Pro Retina 15-inchと外部ディスプレイにEV2450(1920×1080)を組み合わせて使用しています。Macの方はRetinaディスプレイで2880×1800を1440×900 (HiDPI)として使用しており、AppleがiPhone4から言い始めた“Retina”ディスプレイとなっています。   コメントにてMacBook Pro Retinaと普通のディスプレイでは表示にどのように違いがあるのかという疑問を頂きました。確かにMacBook Pro ...

iPhone

2021/7/5

iPhoneを英語学習のツールとして活用する方法

今回の記事ではiPhoneを英語学習ツールとして活用する方法をまとめたいと思います。これらは私が現在も実際に利用している方法です。ご参考になれば幸いです。     iPhoneの言語を英語に   手軽に始められて、私が1番おすすめするのがこれです。   私の初めてのiPhoneである4sよりもっと前、つまりガラケー時代(1番楽しかった機種は日立のMobile Hi-Vision CAM WOOO。知ってる人いるかな。。)から携帯電話の言語は英語で使ってきました。これ ...

iPhone

2021/7/5

【レビュー】Ankerのモバイルバッテリー PowerCore+ 10050

先日Amazonで3000円ほどだったので、前から気に入っていたAnkerのモバイルバッテリー、Anker PowerCore+ 10050を購入しました。Ankerのプロダクツは先日モバイルスタンドを買ったときに、品質がとても良かったので今回もAnker製品を選択しました。   今回は写真を交えてAnkerのモバイルバッテリー PowerCore+ 10050をレビューしたいと思います。サイズはiPhone 6s Plusよりも一回り小さいくらいで結構コンパクトなボディとなっています。 &nb ...

iPhone

2021/7/5

iPhoneをポイントカードの代わりにするメリット

いろんな店で買物をすると溜まってくるのがポイントカード。その管理はけっこう大変ですが、iPhoneのアプリには各社のアプリケーションをインストールすることで、一部のポイントカードをiPhoneに集約することができます。今回はポイントカードをiPhoneに集約するメリットを書いてみましょう。   環境 iPhone 6s Plus(iOS9.1)     ポイントカードのアプリをiPhoneにダウンロードする 私は東急ハンズ、無印良品、ヨドバシカメラやニトリなどのアプリケーショ ...

Mac

2021/7/5

WindowsからMacに切り替えて気がついた良いところと悪いところ

*2017/11/09リライトしました。   私は大学から大学院時代までWindows xpのノートを使用し続けていました。大学で実験のときに対応しているソフトやドライバーがWindows限定だったのと、当時はMacを買う余裕が無かったためです。当時のWindows xpのノートはCore 2 Duo 2.0GHzに、DDR2 4GB、HDD120GBという懐かしいスペックでした。   本格的にMacに切り替えたのは社会人になってからです。Macに乗り換えて自分の使用用途(ブログ作成や ...

Apple

2021/7/5

Appleローンのメリットとデメリット

Appleローンとは、Appleがオリコジャパンと提携してApple製品をローンで購入できる方法です。利用できる店舗はApple StoreとApple Online Storeとなります。   私のMacBook Pro Retina Late 2013 15-inchは、Apple Online Storeで2年前に初めてAppleローンを利用しました。ちょうど金利も0でしたからね。   アップル製品をローンで購入するメリット ローンでは支払い方法を家計簿に固定費として計上できるほ ...

iPhone

2021/7/5

【レビュー】iPhoneやiPadに最適なスタンド Ankerコンパクトマルチアングルスタンド

デスクのMacと似合うiPhoneの高品質なスタンドを探していまして、ついに満足の行く製品が見つかったのでご紹介します。   Ankerのコンパクトマルチアングルスタンド 今回紹介するのはAnkerのコンパクトマルチアングルスタンドです。AnkerはiPhoneやiPad、MacといったApple製品向けのアクセサリーを提供し続けているメーカーで、手頃な値段とデザインの高さで強い人気があります。   私の希望はiPhone 6s Plusを安定しておけるスタンドとしてだけでなく、デスク ...