どうもみなさんこんにちは。まきしです。今回は、MacBook Air 2022と在宅用のWindows PCの充電器として使える、Anker Nano II 45Wのレビューを書いていきます。

先日購入したMacBook Air 2022用に購入したのですが、外出用に充電器が必要だなと感じていました。純正は自宅で使い、外出先で充電できる高品質なものを探していた結果このAnker Nano II 45Wを選択しました。
質感の良い作りと超コンパクトなのに45Wの出力
サイズはかなりコンバクトです。iPhoneの充電器といい勝負くらいのサイズです。45Wと書いてあるのはパワー半導体であるGaN(窒化ガリウム)を採用しているためになります。

質感はかなり高く、金属的なずっしりとした重さがあるのが特徴です。もちろんUSB-Cの出力端子で1系統装備しています。持ち歩いても結構格好いいので気に入っています。デザインはなかなか良いです。

プラグ部分ですが折りたたみ可能です。カバンにしまう際はかなりコンパクトになるので、これはグッド。っていうかポータブル用の充電器でプラグ部分を折り畳めないのは今どきあり得ないので、ポータブルの充電器は折りたためるものを選択しましょう。


総じて触った質感がかなり高く、超コンパクトなのに45Wの出力もあるので実用性はかなり高いです。USB-Cで充電できるMacBookやWindowsノートなどをお持ちで、出張や外出の荷物をとにかく軽くしたい場合はおすすめです。
MacBook Air 2022でも問題なく充電可能
私の手持ちのMacBook Air 2022でももちろん問題なく充電できました。MacBook Air 2022は30Wの充電器が付属していますが、30W以上である45Wの充電器でももちろん充電可能ですし30Wのものより少し早く充電ができます。


余談ですがMacBook Airの充電については整理すると、メーカーの純正品の67Wに対応しています。つまりUSB-Cで67Wまでの充電に対応していると考えられます。
在宅勤務用のDC 60W ACアダプターのWindows PCも充電可能
ちなみに会社支給のWindows PCでも充電可能でした。ノートPCの純正アダプタはDC 60Wなものの、このAnker Nano II 45Wで充電できました。もちろん相性もあるので一概には言えませんが、USB-C充電に対応しているWindowsノートPCなら充電できるものもあると思います。
これで今までは重たい充電器を持ち運ぶ必要がありましたが、このAnker Nano II 45WとUSB-Cケーブルだけですみました。在宅勤務と出社勤務を組み合わせる私のような人にはおすすめです。
USB-CケーブルはAnkerがおすすめ
ただ一点組み合わせるUSB-Cケーブルは要注意です。USB-Cケーブルも45Wの出力ができるのが前提となります。そのためケーブルによってはジュアー烏伝できない恐れがあります。
私は60W対応のAnkerのケーブルを合わせて購入しました。結果として問題なく充電できております。

ケーブルと充電器の相性もあるので、同じメーカー同士でアクセサリーを揃えると吉ですのでケーブルも合わせて買っておきましょう。
USB-Cで充電できるのはいいことだ
MacBookや最近WindowsはUSB-Cで充電できるのが良いです。なによりほぼ汎用品であるUSB-Cケーブルで充電できるのは、パソコンの充電が無くなりそうな時電気屋さんに駆け込めばなんとかなるし、パーツも多いです。
最近のノートPCを選ぶ選択肢ですが、USB-Cで充電できるものを選ぶことをつよくおすすめします。その中で今回ご紹介したAnker Nano II は超コンパクトで45W出力のため、携帯の充電器を持ち運ぶ感覚で充電器を持ち歩けるのが大きなメリットなので外出の多い方にぜひおすすめです。