Native Trout

【長期使用レビュー】Smith 渓流シンキングミノー D-コンパクト

どうもみなさんこんにちは。まきしです。今回の記事では渓流用としてのロングセラーとなっているSmithのD-Compact 45ミリ(3.5g)をレビューしていきます。

結論から言えば、渓流のルアーではこれだけは外せないルアーのひとつになっております。私がそれほど信頼しているルアーです。

Smith D-Compact

まきしの釣り歴の紹介

私まきしは、小学生よりヤマメやイワナをターゲットとした渓流でのルアーフィッシングを楽しんできました。20年ほど渓流でのルアーフィッシングの経験があります。得意なのは7フィートのワールドシャウラ2701FF-220シマノツインパワー2500SHGを使ったロングキャスティングスタイルです。

スプーンのシェイキングとドリフト、ミノーのトゥイッチング、U-エフェクトが得意です。ヤマメだと1000匹くらいは生涯で釣り上げてきました。

渓流でのルアーフィッシングのベテランでしたが、2021年ごろ管理釣り場の面白さを再認識して現在はエリアフィッシングも熱中しています。

使用タックル

45ミリとは思えない圧倒的な飛距離が武器。

私がこのミノーを選択する大きな理由が飛距離です。45mmのコンパクトボディに、3.5gというややヘビーな仕様なのでめちゃめちゃ飛びます。7フィートでフルキャストすると30メーターくらい飛ばせます。かっ飛びです。

そのため45ミリと小型にも関わらず、中流域でも十分釣りになるルアーと言えます。

飛距離が出せるということは、ショートキャストがやりやすく小渓流でももちろんかなり使いやすいです。バックハンドやピッチングなどでも飛ばしやすく、オールマイティに使えます。小渓流から中流域で非常に使いやすいです。

created by Rinker
スミス(SMITH LTD)
¥1,384 (2024/11/20 18:30:45時点 Amazon調べ-詳細)


泳ぎはローリング中心。トゥイッチングすると激変。

D-コンパクトの飛距離以外の魅力なポイントはタダ引きではなく、トゥイッチング。

細かいシェイキングでも強めのトゥイッチングでもヒラヒラとフラッシングしながらアピールする動きが渓流魚に刺さります。基本的にやや小さめのトゥイッチングで使うのが吉です。ただ引きではあまり泳がないので小技が必要でしょう。

使いかたは完全なアップストリームから、クロスストリームで投げて、ロッドを立て気味にしてトゥイッチングしてください。これでヤマメやイワナがいれば大抵反応してきます。

深場では少しカウントダウンで沈めた後に、ロッドを下げてのやや大きめのトゥイッチングがおすすめ。基本的には水深30センチから1メーターくらいが最適です。

D-コンパクトのデメリット: 根がかりしやすいのでテクニックで避けよう。

D-コンパクトというか、シンキングミノーの弱点ですが水中にビニール袋や草があるとかなりの確率で引っ掛かります。スナッグレス性能は低めです。

そのため偏光グラスで水中の障害物がないかキャスト前にトレースラインを良く考えましょう。そういう意味では技術が問われるルアーでもあります。

また、フックがやや細軸なので大物狙いの時はカルティバのST36BCに変えときましょう。

あとがき: とりあえず渓流のミノーイングでは絶対持っておきたい逸品。

飛距離と泳ぎがまさに日本の渓流にベストサイズです。Dコンタクトだと食わない魚もコンパクトなら食うことも多く多用しています。このミノーだけで釣ったヤマメは200匹は超えているはず。

とりあえずD-コンタクト50がデカすぎ、重すぎと感じたらこちらがおすすめ。

個人的な渓流のルアーのローテーションは、D-コンパクトを軸としてもう少しアピールや飛距離が必要ならD-コンタクト、食わせが必要ならD-コンパクト38に切り替えます。

お守りとして持っておきましょう。私は5個くらい持ってます笑。ちなみにおすすめはアユカラーとピンクです。この2色が最強です。

created by Rinker
スミス(SMITH LTD)
¥1,384 (2024/11/20 18:30:47時点 Amazon調べ-詳細)
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まきし

2014年よりWebサイト「Apple Compass」を運営しています。 メーカーに勤めながら大好きなApple製品とルアーフィッシングを中心に記事を更新しています。レビューのご依頼や記事に関する質問はお問い合わせフォームまでお気軽に。 ※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

-Native Trout
-,